便利な使い方
Check onは電子カルテやレセコンとも接続ができます。
連携可能なレセプトコンピューター・電子カルテ一覧※2017年4月1日現在
- メーカー名
- パナソニックヘルスケア
- 商品名称
- Medicom HR,MC/X,DP/X,Newveシリーズ
- メーカー名
- 日本医師会
- 商品名称
- ORCA
- メーカー名
- 湯山製作所
- 商品名称
- Brainboxシリーズ
- メーカー名
- Labotech
- 商品名称
- Super Clinicシリーズ
- メーカー名
- Dynamics
- 商品名称
- Dynamics
- メーカー名
- 東芝メディカルシステムズ
- 商品名称
- TOSMEC(Aventy,TRINITY,MEPIOシリーズ)
- メーカー名
- 富士通
- 商品名称
- HOPE SX-J,P,R Egmain-RX,CX
- メーカー名
- BML
- 商品名称
- Medical Station
- メーカー名
- BML
- 商品名称
- QUALIS
- メーカー名
- CMS
- 商品名称
- Doctor’s Desk II
- メーカー名
- 油井コンサルティング
- 商品名称
- ドクターソフト
- メーカー名
- セコム医療システム
- 商品名称
- ユビキタス電子カルテ
- メーカー名
- アイネットシステムズ
- 商品名称
- AI CLINIC
- メーカー名
- 日立メディカルコンピュータ
- 商品名称
- Medical 8,Doctor SEED
- メーカー名
- 日立メディカルコンピュータ
- 商品名称
- Hi-SEED
- メーカー名
- NTT東日本
- 商品名称
- FutureClinic21 ワープ
- メーカー名
- MIU
- 商品名称
- Dopanet Doctors
- メーカー名
- 三栄メディシス
- 商品名称
- Calnart
- メーカー名
- EMシステムズ
- 商品名称
- MRN
- メーカー名
- 島津製作所
- 商品名称
- Sim Clinic
など。上記表に記載していないメーカーもあります。
テプラでバーコードを作って、診察券に貼れます。
更にバーコードリーダーがあれば受付も可能。
患者情報があればテプラでバーコードを発行できます。
クリニックに合ったレイアウトに自由に変更できます。
リライタブルカードで受付が可能
リライタブルカードを利用することにより、印字面の書き換えで患者様にメッセージを残したり最終来院日を記録することもできます。
また患者様に操作していただくタッチパネルにもリライタブルカードを利用することができます。
磁気カードで受付が可能
医療業界で幅広く使用されているJIS2 FormatB形式に対応。予約の受付はもちろんのこと、電子カルテやレセコンと連携していなくても磁気から患者情報読み取り、患者情報連携と同等の動作を行う事ができます。

発券が可能
サーマルプリンターに好きな情報を印刷することができます。

患者様向け情報表示が可能
項目の自由な配置が可能です。また豊富なイラストをご用意しております。リクエストに応じてイラストを新規に作成させていただくことも可能です。
-
情報表示ソフトも標準でご提供しています。
番号案内、時間案内、テロップ表示、動画ファイル再生、Webページの表示をすることも可能です。 -
1画面で複数科目の表示にも対応しています。